2025.05.08

ジルコニアクラウンの値段相場はいくらになる?

コラム写真

ジルコニアクラウンの値段相場はいくらですか?

ジルコニアクラウンの相場は10万円前後が相場と言えるでしょう。ただ幅があるので10万~20万で治療されているように思われます。
もちろん消費税もかかってきますし、保険適用外で行われますので一番高価な材料を使用することにより価格に反映してきます。
ジルコニアクラウンとは現在使用されている歯科材料で一番良い材料で、金属を使用せず歯よりも少しだけ硬く審美的にも優れた材料であるといえるでしょう。

費用がかかる理由は材料費が高価で製造工程が複雑であることが金額に反映しているといえるでしょう。
また、前歯と奥歯などの場所により価格が違ってくることも知っていてほしい事柄のひとつでもあります。

前歯か奥歯かでジルコニアクラウンの値段は変わる?

前歯と奥歯でジルコニアクラウンの値段が違うのは、技工士が製作する時の難易度や手間が価格に反映しているといえるでしょう。どちらがかかるかといえば、前歯が断然技工操作の手間がかかり、かなりの経験と熟練度が必要になることより価格が上昇してしまうということになります。
審美的にも前歯と奥歯ではかなり違いがあるので、価格の違いは仕方がないといえるでしょう。

奥歯は解剖的形態とコンタクト、咬合などが大切で審美的はもちろんですが機能的部分が優先されます。それに比べて前歯では、嚙み合わせや機能的部分は当然重視されますが合わせて審美的部分が奥歯の何倍も必要になります。これによりかなり前歯は難しく熟練度が必要になります。

個別相談
こちらから

口元がキレイだと、とても印象が良く感じます。
審美歯科で「健康」で「美しい歯」になりませんか?

※来院されるときは、必ずマイナンバーカードをご持参ください。

ジルコニアクラウンの値段等で不安なことがあれば、森都心歯科クリニックにご相談ください

ジルコニアクラウンでの最大のメリットはとても綺麗で丈夫な歯というのが最大のメリットになります。
もちろんですが生体親和性もよく、他の材料のように体にあまりよくなく壊れやすく美しくない材料とはかなり違ってきます。
患者さんが大変な思いをして1本の歯を治療して凄く綺麗で喜んでいただけると私たち歯科医師はとても嬉しいのです。それには少しでも綺麗で長持ちで虫歯や歯周病になりにくい材料を本当は全ての人々に使いたいのです。
しかしそれができないことがとても辛いので、出来れば1人でも多くの人にいい材料で治療していただきたいと日々考えています。

ジルコニアクラウンするなら是非、森都心歯科クリニックにご相談ください。出来るだけ納得できるように治療させていただきます
不安な方は模型などで実際に見ていただいてからその後、治療へと進むこともできますので、ご安心して受けていただけますので、一度ご相談下さい。

審美歯科の個別相談はこちらから

口元がキレイだと、とても印象が良く感じます。
審美歯科で「健康」で「美しい歯」になりませんか?

※来院されるときは、必ずマイナンバーカードをご持参ください。

アイコン

この記事を監修した歯科医師

堀尾 愼一郎 森都心歯科クリニック 院長